2020年9月12日(土)
翔愛学園の事務員、高原麻友香(たかはらまゆか)です。
本日よりスタートした修学旅行でお世話になる施設様のご案内と、販売物のご案内をいたします。(敬称略・順不同で失礼します)
※案内の内容は、キャラフレ修学旅行のものです。
実際の施設の内容とは異なる箇所がありますので、ご了承下さい。
ハイジの村
今回の宿泊施設「ハイジの村」です。
1974年に放映されたアニメ「アルプスの少女ハイジ」は、世代を超えた今でも、誰もが見聞きしたことのある作品ですね。
デルフリ村からフランクフルトを見渡せる4mの大ジオラマや、干し草のベッド、おんじの台所が見られるアルムの山小屋が再現されているなど、ハイジの世界観が楽しめます。
また、宿泊する場所は、「スパ&レストランホテル クララ館」です。ゼーゼマン氏のお屋敷をイメージしたアンティーク調の家具にかこまれた客室や、ゼーゼマン氏の書斎を再現した写真撮影スポットもあります。
お土産には、株式会社桔梗屋の信玄餅アイテムが多数です。
特別イベント「まくら投げ」では、美味しいお菓子が飛んでくることもあります。
食料品アイテム
回復アイテム(販売)
回復アイテム(まくら投げ景品)
吉満ファーム山梨県北杜市明野町、夏にはひまわりで有名な明野サンフラワーフェスの会場にもなる、標高700m余りの地点。
ただ今醸造用のぶどうを栽培し、本稼働に向け準備中です。
吐竜の滝落差10メートル、幅15メートルの、岩間から絹糸のように水が流れ落ちる優美な滝です。
滝が本来持つ激しいイメージと違い日本庭園のような趣があり、小さい滝が何段にもなって 落ちる姿が風情ある景色を作り上げています。
緑におおわれた岩間から絹糸のように流れ落ちる神秘さから「竜の吐く滝」と名づけられました。
三分一湧水武田信玄公が、農民の水争いをなくすため、下流の三つの村に農業用水を三等分するために造ったと伝えられている、伝説の湧水です。
日本名水百選にも選定されていますが、農業用水のため、飲用には適しません。
本日最後になりますが、旅に必要不可欠なものといえば「お弁当」です。
今回の修学旅行には、株式会社丸政のお弁当をご提供いただきました。
高原野菜とカツの弁当
日本で初めて生野菜が入った駅弁で、昭和45年からのロングセラーという人気駅弁。
キャラフレ内では、今回販売ではなく、デリバーでの配布を行っています。
元気甲斐
1985年に誕生した「元気甲斐」
上段は京都の銘亭「菊乃井」が腕をふるい、下段は東京の味処「吉左右」が整え、今も当時の作り方で一品ごと手作りの、こだわりの駅弁です。
こちらは、キャラフレ内で販売がありますので、ぜひご利用下さい♪